


今の中学生が考える「なりたい大人」とは?
「あなたのなりたい大人はどんな人ですか?」をテーマに、2019年開催の「なりたい大人作文コンクール」に寄せられた全国の中学生17,353名の応募から選出した105作品を掲載。かつて少年・少女だった大人のあなた、同時代を生きる中高生、すべての人へ贈る名文集です。
人の気持ちに寄り添える大人。お酒の似合う大人。断れない大人。人生を楽しんでいる大人。普通の大人……。中学生が考える「なりたい大人」とは、いわゆる立派な大人ではありません。「大人って、何?」「わからないからこそ考える」。まっすぐな言葉にハッとしたり、励まされたり、時には思わず背筋が伸びることも。コラムには現代の中高生の属性や価値観が透けて見えるようなデータを掲載。2020年、社会が大きく変わりゆく中で、子どもたちを見守る大人たちにとっても、未来の自分や社会について考えるきっかけになればうれしいです。
◇著者プロフィール
なりたい大人研究所
屋久島おおぞら高校とKTCおおぞら高等学院が共同運営している、2018年設立の研究所。中高生の「なりたい大人になる」をサポートするみらい応援プロジェクトで、約8000名の高校生を対象としたアンケート調査や全国の中高生を対象とした作文コンクールなどを企画。中高生と大人の架け橋になることをテーマに活動している。